スタイルは使い慣れると便利です。
表題や、見出し、本文のように、文章の中で書式を設定するには、スタイルから選択すると簡単です。 スタイルの使い方は、設定したい行を範囲指定して、スタイルのいずれかをクリックするだけです。 大見出しは見出し1に、小見出しは見 […]
表題や、見出し、本文のように、文章の中で書式を設定するには、スタイルから選択すると簡単です。 スタイルの使い方は、設定したい行を範囲指定して、スタイルのいずれかをクリックするだけです。 大見出しは見出し1に、小見出しは見 […]
よく使う書式は、オリジナルのスタイルとして登録して使うことができます。 「選択範囲を新しいクイックスタイルとして保存」するには、まず、登録したい書式が設定されている文字列を選択します。そのあと、選択範囲を新しいクイックス […]
挿入 → 表 → ○行○列
表の移動ハンドルを使います。 このハンドルは、表の中にマウスポインタを合わせているとき、表の左上部分に登場します。 このハンドルにマウスを合わせ、ドラッグすると移動できます。
列幅や行の高さをそれぞれ調整するのではなく、表全体をあと少し大きくしたり小さくする場合は、表のサイズ変更ハンドルを使います。 このハンドルも表内にマウスポインタを合わせているときだけ表示されます。 マウスポインタが?に変 […]